お店:ネパーリチュロ(金山)
過去に開催した料理会の記録です。
ネパールという国はインドと中国に囲まれた小国で馴染みがない気がしますが、日本のインド料理店は実はネパールの方が経営していることが多く、ネパールの皆様は気づかないだけで日本にも結構入ってきていらっしゃいます。
また、ネパール料理は、基本的には豆と野菜がメインで、スパイス使いはインド料理よりも穏やかなため、食べてみると日本人の口に合うものが多いです。
本日食べたものは、モモ(ネパール風の餃子)、カジャセット(干し米をベースとした間食セット)、パニプリ(インドのおやつ)、チャウミン(スパイス風味の焼きそば)、パゴダ(ネパール風天ぷら)、マトンカレーなど。一部の料理で辛いという声が上がりましたが、基本的にはスパイス使いは穏やかなものが多いです。
そして、本日は皆様にアジア諸国にまつわる本を持参いただきました。旅行記、料理本に偏るかと思いきや、小説や文字に関する本など内容は個々人の趣味嗜好に合わせて様々でした。イランやアフガニスタンなどの日本人に馴染みの薄い国の話を取り上げた書籍もあり、まだまだ見知らぬ本があることを実感しました。
また、別の異国料理店で会を開催すると、全然違う本に巡り会えそうな予感。次はどこの国の料理を食べに行きましょうか?
<皆様が持参された本リスト>
柘榴のスープ
https://bookmeter.com/books/2582
天涯無限 アルスラーン戦記 16
https://bookmeter.com/books/12524435
餃子ロード
https://bookmeter.com/books/135378
深夜特急3 インド ネパール編
https://bookmeter.com/books/551217
深夜特急1 香港マカオ編
https://bookmeter.com/books/571087
恋する世界一周
https://bookmeter.com/books/8153794
インドで考えたこと
https://bookmeter.com/books/567046
紳士と猟犬
https://bookmeter.com/books/11596497
ネパールに生きる
https://bookmeter.com/books/297332
おウチでタイごはん
https://bookmeter.com/books/11023230
思い立ったらすぐに行けちゃう週末アジア!
https://bookmeter.com/books/15798
図説 アジア文字入門
https://bookmeter.com/books/7911785
華麗なるインド系文字
https://bookmeter.com/books/168945
旅人思考でイスラム世界を知る本
https://bookmeter.com/books/9722155
東南アジアなんて二度と行くかボケ!
https://bookmeter.com/books/5207436
ぢるぢる旅行記 総集編(インド、ネパール編)
https://bookmeter.com/books/8072345
ネパール家庭料理入門
https://bookmeter.com/books/153268
旅の指さし会話帳25ネパール (ここ以外のどこかへ!)
https://bookmeter.com/books/126287