BANGKOK タイ料理(矢場町:タイ料理)
過去の料理会の記録です。
今回の会場は現地仕様のタイ料理の老舗、「BANGKOK 」。お店の場所柄、内装はタイ在住経験のある日本人男性向けの派手めのものとなっていますが、料理の方はは本格的。トムヤンクンやグリーンカレーなどの定番メニューの他に、見慣れぬハーブや野菜を使ったメニューも多数並んでいます。
今回の参加条件は、シンプルにタイに関する書籍の持参。タイ料理や旅行に関する本が多めなのは想像通りだったのですが、一見、タイ関連に見えない絵本や小説も持参いただいた方が多く、タイ文化の奥深さが感じられ非常に興味深かったです。
そして、今回注文した料理は以下となります。トムヤンクンやパッタイなどの定番メニューの他に、ココナツミルクの白色が特徴的なトムカーガイ、卵の黄色が特徴的なプーパッポンカレーなど色んな料理を食べました。こうやって、タイ料理を食べ比べてみると、辛味よりも強めの酸味や甘味、ナンプラーの旨味とのバランスがタイ料理の特徴なことが実感できました。一品一品の量が結構多いお店のため、色んな料理を食べ比べられるのは、大人数での会の醍醐味ですね。
[注文した料理]
*春雨サラダ
*エビ春巻き
*空心菜の炒めもの
*トムカーガイ(鶏とココナツミルクのスープ)
*プーパッポンカレー(カニと卵のカレー)
*トムヤンクン
*グリルポーク
*パッタイ(ライスヌードルの炒め物)
[持参いただいた書籍]
*ともだちがほしかったお月さま
https://bookmeter.com/books/238630
*旅名人ブックス32 タイ北部
https://bookmeter.com/books/1163709
*アジア「女子旅」の達人
https://bookmeter.com/books/11103010
*「世界遺産」謎解きガイド
https://bookmeter.com/books/10567983
*ふたご象のチムとチュム
https://bookmeter.com/books/1309219
*さおり&トニーの冒険紀行 タイで大の字
https://bookmeter.com/books/8004991
*旅の指さし会話帳1 タイ
https://bookmeter.com/books/1323814
*タイ料理のごはんですよ
https://bookmeter.com/books/1956766
*観光
https://bookmeter.com/books/631853
*タイ国の美術 (東南アジアブックス―タイの美術)
https://bookmeter.com/books/2999138
*現代世界の陛下たち:デモクラシーと王室・皇室
https://bookmeter.com/books/13104202
*熱い絹
https://bookmeter.com/books/374668
*エキゾティカ
https://bookmeter.com/books/367515
*日本の中のインド亜大陸食紀行
https://bookmeter.com/books/13798317
*10分で野菜の本格タイごはん
https://bookmeter.com/books/6505154
*ゼロからスタート! タイ移住サバーイマニュアル
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0527745